放課後悪霊クラブの四ノ怪終わって五ノ怪到達。ボス戦の前に荷物整理とセーブ兼ねて帰還したところ。エリザベスの依頼をこなしていないのでこなしてからでもいいかな。
エリザベスの依頼の中で「邪眼」のやつがわからん。呪い状態ってどうすればよいのだろう、と思っていたら先発落ちしてローグロウでレベル上げしていた善と玲がマインドスリープを覚えて、「おお、これか」となったところ。しかしスタメン落ちしてからだいぶ経つのでスタメンとのレベル差が激しいな。サーチャーはメギド使うのだけど耐えることができるだろうか。
気移りが激しいんじゃよ
放課後悪霊クラブの四ノ怪終わって五ノ怪到達。ボス戦の前に荷物整理とセーブ兼ねて帰還したところ。エリザベスの依頼をこなしていないのでこなしてからでもいいかな。
エリザベスの依頼の中で「邪眼」のやつがわからん。呪い状態ってどうすればよいのだろう、と思っていたら先発落ちしてローグロウでレベル上げしていた善と玲がマインドスリープを覚えて、「おお、これか」となったところ。しかしスタメン落ちしてからだいぶ経つのでスタメンとのレベル差が激しいな。サーチャーはメギド使うのだけど耐えることができるだろうか。
デクンダってどのペルソナが持っているのだろう、と調べたら結構高レベルにならないと持っていない。低レベルだと番長だけだった。番長途中から鍛えてなかったので他のスタメンとのレベル差はあるけどデクンダありなのでパーティに入れて放課後悪霊クラブ再開。
で、いざデクンダ準備したらあまり腐食食らわないし、食らっても倒せるようになってしまった。
とはいえデクンダなしで進めるのもいざというとき困るので番長連れたままダンジョン攻略。参の怪でうろうろしているが、仕掛けが複雑になってきており、わからないまま時間が経過してしまう。時間がかかりすぎる時は攻略サイトに頼ってしまうのだが、数字がヒントで部屋の移動の順番で扉が開くやつは攻略サイトを見ても意味がわからなかった。あの数字でなぜあの動きになるのだろう。
ゲームを進める中で困っているのがペルソナ。持たせたいスキルは多いけど1ペルソナにつき6つまでだから困る。強力なやつは消費 SP 多いからクリティカル取るだけで戦闘後回復量より上回ってしまうと簡単にガス欠となってしまう。かといって消費 SP が少ないと弱いから倒すのに時間がかかってしまう。SP 管理はどうすれば最適化できるのかな。光か闇が弱点なら直斗で一掃できるから何も考えなくてもいいんだけどね。
PQ は発売日辺りには入手して遊んでは放置を繰り返しているのだが、PQ2 の発売日が決まってしまった。これはまずい。
P3 チームで開始して現在は3つ目のダンジョン放課後悪霊倶楽部。ここの演出が結構こわい。赤ちゃん初めて見た時びびったし人形もびびった。今は慣れたけど。前衛キタロー、千枝ちゃん。後衛はゆかり、直斗、アイギス。直斗のマハンマとマハムドがめっちゃ便利だったんだけどレベルが上がってオンつきになると消費 SP 上がりまくって運用きつい。
放課後悪霊倶楽部のファントムメイジが使う風の腐食とやらがきつい。全体に弱点つけるとまじかよ。耐風ミスト使っても改善されないしフルボッコされる運命しかない。次の階層に進んだら今度は雷の腐食使うやつもいるしどうすりゃいいんだ、と思いつつこれを書いているのだが、書きながらデクンダの存在を思い出した。デクンダ持ちペルソナをつけていけばいいんだな。
やる気が出てきたので続く。