2019年を最後に投稿していなかった自分に驚き。
—-
ゲームは自分にしては結構な本数クリアした。なかでも印象に残っているのは『chaos;child』かな。アニメ放映が決まった時に積んでいたので放映前にクリアしようと思っていたが間に合わず。間に合わなかったのでアニメも見なかったしゲームも途中で放置していたのだが、ADV 熱があった時期だったので一気に全エンディングを見た。途中あのキャラが憎かったけどトゥルーエンド見た時に許したよ。
長年放置していた『イース6』もクリアした。ダッシュジャンプ斬りなどのアクションが苦手で、PC 版を10年以上積んでいた。PSP 版も買ってあったので、PSP 版でクリアしようと思ったのだが、UMD 読み込みと画面の高さが PC 版より劣るので、結局 PC 版でクリアした。難易度は下げた記憶あり。
現在ゲームは主に『迷宮クロスブラッド インフィニティ アンリミテッド』Vita 版をやっている。現在中盤のようだが気が向いたら記事にするかもしれない。
—-
以前買った SALOMON の TRAILBALZER 20 がよかったので、予備として色違い、サイズアップとして TRAILBLAZER 30 を買ったが、どっちも未だに出番なし。30 のほうはそのままサイズアップしたものと思っていたのだが、背面パッドが予想より分厚くて丸めても反発が強かった。遠征時の大き目サブバッグの予定だったがそれには合致しないので出番なし。
他には GREGORY の ZULU 35 を購入。夏用ちょっと大きめバックパックとして。夏はなんといっても暑さが大敵。背面湾曲しているので密着しているよりかはマシ程度なのだが、風が抜ける時に気持ちいいのでその気持ちよさを求めての購入。オスプレーのストラトスと迷った。背面が湾曲しているのでラップトップ PC を入れようとすると相性が悪いのだが、パズルのようにうまいこと小物で隙間を埋めればパッキングもなんとかなった。
—-
この期間なによりも大きかったのは『テクテクテクテク』の後継『テクテクライフ』リリース。これに尽きるかと。テクテクテクテク終了後に似たようなアプリがないものかと思ったがなし。移動した場所を塗るゲームはあったが1ブロックが小さすぎて近所塗るのも大変そうなので使わず。テクテクテクテク終了時に復活すると予告されていたけど、この手のゲームで復活することなんてまずないと思っていたので本当に復活したときは驚いた。しかも私にとっては完全に不要だった戦闘要素が完全になくなっていた。
βテストの時申し込んだがハズレ。しかしβテストやるくらいなので完全に復活することはほぼ確定。リリースまでが待ち遠しかった。リリースされたのはコロナ禍の秋。もともとぼっち行動しかしないので、感染対策を十分に行いコロナ禍以前よりは頻度は抑えてたまに遠征などしている。テクテクライフについてはいろいろ書きたいこともあるので記事にするかもしれないが、何分ブログさぼり癖がついているので記事にしないかもしれない。
ともあれ、テクテクライフはすっかり日常に組み込まれている昨今である。