石井スポーツに年賀状持っていた話

石井スポーツで会員になっていると年賀状が届く。期間内に店舗に持っていくとガラポンで割引率を決められるというイベントと連動している。なお、割引率を決めたその日のうちでないと効果はない。

その年賀状に気付いたのは 1/4 の夜。期限は 1/6 なので2日しか猶予なし。何回か参加しているが最大50%オフのところ5%オフしか当たったことはないのだが、年の初めの運試し兼ねて行かねばなぁ、と思い土曜日に石井スポーツ新宿ビックロ店へ(石井山専という店舗名だと思っていたが、レシートみたら石井山専ではなくなったっぽい?)。

で、今年もやはり5%オフであった。対象となるのが定価の品である。特価品ではいかん。現在さほど欲しいものもないのだが、店内を回っていると Thule の AllTrail 45 がセールになっていた。昨年秋に買ったばかりである。しかも欲しかったカラバリである。石井スポーツでは山用 Thule の取り扱いはないだろうと思っていたので油断した。

後は知っていたけど Ridge がいろいろセールなのも辛い。昨年買ったがあまり出番がなかったし、Ridge が廃盤ってことはないだろうからモデルチェンジだろう。不満点が解消されたモデルチェンジなら嬉しくもあり悲しくもある。

いずれにしても所持しているものは改めて買うわけでもないので、何か欲しいものはないかとうろうろ。いいな、と思ってもそれらはほとんどセール品か高額。50% オフの権利があれば高額でもよかったんだけどね。

どうしようかなぁ、と思いつつうろうろしていたが結局愛用している肌着を購入。セール品だったので5%オフは意味はないのだが、手元に在庫があって困らないのは肌着と靴下である。消耗品だからだ。

レジに持っていこうと思ったところで、Foxfire のブースを見ていなかったことを思い出したので移動。普段使いもできるデザインが多いので Foxfire アパレルは結構お世話になっている。防水サコッシュ(完全防水ではない)が定価であったのでこれを 5% オフに割り当てることに決めた。

サコッシュはマップケースにもなるが、別の A4 の入るマップケースを使っているので、マップケースとしての出番はないだろう。

で、レジに持っていったら肌着のほうも 5% オフされたのでびっくり。セール品=特価品だと思っていたが違うのだろうか。だったらセールのバックパックも検討したのにな。サブバッグになりそうな 20l 以下のバックパックは常に欲しいのである。

ということでこの話はおしまい。

書き忘れていたが、私はエルブレスで年間通して 5% になる権利を持っているので、エルブレスで買える物はよそではなるべく買わないようにしている。

手放したバックパックを挙げていく(理由付き)その3

先月に使わないバックパックを処分したので処分理由つきで紹介。全部を所持しておけるほど部屋のスペースに余裕がないので溜まってきたら処分するしかない。


MoutainDax Sokar 25

MountainDax 倒産記念に購入したが未使用のままだったし、別会社運営で復活したっぽいので記念品としての価値も薄らいだので処分となった。未使用だったのはこのサイズだと別のバックパックのほうが出番が多いため。


Foxfire の 20l のやつ

福袋に着いていたバックパック。こちらも未使用で処分。特徴のないバックパックで出番なし。


Boreas Lagunitas

Boreas 製品は好きなので手放したくはないのだが、Lagunitas に関してはポケット類が少なく、Peralta 買ったので Lagunitas はもういいかな、となったので処分。荷物を詰めたときの見た目は好きだったのだけどね。


LoweAlpine Ourea 35

割と気に入っていたのだけど色が失敗した。黒なので汚れがつくと目立つし、山の中だと目立たない色なのでデメリットが多い。そのため自然と出番が少なくなったので処分対象となった。青とか赤を買っていたらもっと出番があったかもしれない。見た目シンプルだけどポケットも豊富だし可変型2気室だし、ショルダーハーネスに GPS ロガー入れるのにちょうどいいサイズのポケットもついているのでよいバックパックであった。安ければ色違い買ってもよいのだが、新品で安いのは今見当たらない。

Amazon には黒がないので青を掲載。


Marmot Scree

22l で主に千葉の平城跡に日帰りで行くときによく使っていた。なぜ千葉にいくときはこれだったのか自分でもわからないが、記録を見ると千葉の平城のときは Scree の時が多かった。

ポケットやオーガナイザーも多いので機能面は申し分ないが、20l 前半のバックパックは手元に多いのであまり順番が回ってこない。悩んだけど使わないなら処分だな、ということでさよならとなった。

一時期3つか4つあった Marmot のバックパックも Urban Hauler Med だけになったしまった。Urban Hauler Med は近場散歩用で重宝している。


Osprey Hornet 32

UL 向け軽量 30l 超バックパック。軽いのはいいのだけど雨蓋が1本絞めでぐらつくのが見た目悪いし背負っているときに気になるので処分となった。

下の写真は見た目よい感じのアングル。Amazon のデータベースには今なさそう。


Millet KULA 30

旧モデルの KULA 30 を普段使いで愛用している。予備として KULA 30 を購入していたのだが、なかなか壊れたり紛失しないので出番なしで新品ビニールを被ったまま。未使用だし高く売れるかもと思ったら結構な額で査定してもらったので処分となった。ロングセラーで廃盤にはならないっぽいから次に KULA 30 買うときは壊れたり紛失した時にする。大胆なモデルチェンジでもしない限りカラバリくらいの変更だろうし。

Amazon リンクは Solid Grey だが処分したのは黒。


先月処分したのは上記のバックパックたち。2店舗で査定したけど片方はがっかり査定だったのでこれからはいつものところでお願いしよう。

Foxfire の防風フリース欲しい

Foxfire のブライスジャケットというのがフリースなのだが防風性があるので欲しい。数年前の Foxfire 年始福袋に防風フリースが入っていてこれの使用頻度がかなり高い。ただし緑色なのでそれが気に食わない。防風のフリースを探していたのだけど、店頭で見かけたのはこのブライスジャケット程度である(見落としの可能性が高いが)。

で、石井スポーツ原宿の閉店セール見に行ったら安くなっていたので買うなら今かな、と思っているところである。セールと言っても消費税つけると2万くらいになってしまうのでいったん保留しているところである。バックパックと違って今逃すともう入手できないかもしれないし。来シーズンにラインナップに加わるかはわからない。石井スポーツ原宿店以外でも同じ価格で置いてあればまだ考える時間があるのだが果たして。

と思ったら Amazon でも同じくらいの価格だな