クリア後をちょっと進めたらボスがこれまで以上に強くて心折れたのでおしまいとする。セーブデータは消さないで置くので気が向いたらクリア後を遊ぶ感じで。
久々にアトラス以外のダンジョン RPG で遊んだけど新鮮だった。次にエクスペリエンスゲームをやるならオペレーションアビスかな(DL 版購入済み)。先に別の途中ゲーを進めるのでかなり先になると思うけど。
年に数本しかクリアできないから積む速度と合わないんだよな。
円卓の生徒の記事はおしまい
気移りが激しいんじゃよ
クリア後をちょっと進めたらボスがこれまで以上に強くて心折れたのでおしまいとする。セーブデータは消さないで置くので気が向いたらクリア後を遊ぶ感じで。
久々にアトラス以外のダンジョン RPG で遊んだけど新鮮だった。次にエクスペリエンスゲームをやるならオペレーションアビスかな(DL 版購入済み)。先に別の途中ゲーを進めるのでかなり先になると思うけど。
年に数本しかクリアできないから積む速度と合わないんだよな。
円卓の生徒の記事はおしまい
レベル上げすんのも面倒だな。とっととクリアしたいし、ということでエルダーワイバーン戦前からロードして再開。
前回の苦戦が嘘のように今回は5ターンであっさり勝利して拍子抜け。
続けてラスボス戦に。マァリンの正体がわかるイベントなどもあったが熱心にストーリーを追っていなかったので感情が高ぶることもなく戦闘開始。
手前のサーヴァントが邪魔で、オル=オーマに攻撃できるのが、ロロン、エルサ、ポポログしかおらん状態。ロロンは回復役でろくに攻撃に回せず。結局手前のサーヴァントを殴り倒してからオル=オーマを殴ることになった。
全体攻撃が多くてサーヴァントが残っている状態でロロンとポポログが瀕死になり、立て直すこともできないから素直にぶん殴るだけとなった。戦闘後に知ったけど光系装備だと被ダメでかいのね。光系装備つけていたはずなのでそりゃ簡単にやられるわけだ。
困ったなぁ、と思っていたらオル=オーマが喋りだして倒したことを知る。なんだあっけないな。
そしてそのままエンディング。各キャラの後日譚とか好きな部類なんだけどメッセージ表示速度が遅くていらいらしてしまった。
さて、次の放置ゲーム進めるか、と思っていたらクリア後イベント開始。なんだと、とネットで調べたらクリア後も結構なボリュームらしい。参ったな。他のゲーム進めたいのだが。
ラスダン開始。上の階に進んでから階下に落下して進んだり、ワープゾーンがあったりなどパズル要素の強いダンジョンである。敵も強くなってきた。
8F まで進んだところで 1F のトラップでらべらーげ。たまに強い雑魚が出てきて苦戦したり絆の数値が減ったり。ポポログが lv 27 になり、HP も500近くになったので中ボス戦へ。
8F 中ボス戦。ドラゴン形態のやつ。以前も戦ったらしいが覚えていない。強そうだな、と思ったが4ターンで倒せて拍子抜け。
9F 既視の回廊で迷う。全体マップで階段の位置はわかっているのだが、ワープゾーンで飛ばされた場所がよくわからん。ある程度さまよったところで解決できなかったのでネット検索して解決。魔水晶使えばいいのね。使ったらあっさり突破できた。
10F 中ボス戦。強そうだったがこっちも5ターンで終わった。雑魚数体より弱いのでは。
そのまま続けて 11F 中ボス戦。こちらは4ターンで終わった。絵つきのイベントあり。優遇されるエラステ。
この段階でのレベルはエクス39,ルーミ36,サウル33,ロロン33,エルサ31,ポポログ27。次で最後っぽいな、ということで12F に上がって中ボスのエルダーワイバーンと戦闘。 これまでの中ボス楽だったし余裕だろ、と思ったらぼこぼこにされた。ロロンとポポログ瀕死。隊列乱されてから総崩れになった。ぼろぼろになりながらの辛勝
そのまま連戦ではなく、いったん戻ることも可能だが、戻るとエルダーワイバーンとまた戦うことになるらしいのでセーブしないで 12F 突入前のセーブデータをロード。ロロンを lv 36 まで上げた方がいいかもしれん。
ちなみにサブクラスはだれもつけていない。
つづく。
死霊の道から久々に再開。
入り口付近の罠にチョコレートを仕掛けてアイテムと経験値稼ぎをしばらく実行。マイを育てていたけど、前衛過多になったのでマイは諦め。手持ちの装備の充実具合でポポログと入れ替えてレベリング。パーティはルーミ、エクス、サウル、エルサ、ロロン、ポポログとなった。詰まらなければこのままクリアさせる。なおサブクラスは誰もつけていない。誰に何をつけようかな、と思っているうちに終盤まできたからだ。MASTER モードではないからサブクラスなしでも問題なかろう。
ポポログのレベルも24になったので各地のトラップ開放開始。ダメージ床だらけで難儀していたところエクスの墓という部屋でイベント。泉に手を浸すと浮遊状態に。これでダメージ床も怖くない。宝箱回収しつつトラップ開放した。
東西南北の開放後に淑女の庭園へ。女ヴァンパイアと会話。女性には手を上げてはいけないという忠告。エンカウントする女ヴァンパイアと戦闘してはいけない、ということらしいが1回しかエンカウントしなかったな。
淑女の庭園と貴族の庭園のトラップを開放して奥に進むとアルマデルと戦闘。手ごわそうな感じだったが3ターンで終わってしまった。4ターンごとにオーマの波動を使うらしかったが見ることはなかった。
次がラスダンらしい。つづく
暫く記事の更新がないけどプレイしていないため。また放置してしまっているが、親密度あげが面倒なため。戦闘で上がらなくなってきた(戦闘評価が低い)ので、食事に頼ることになるけど、食事の準備が億劫である。
放置の別要因として、長いこと積んでいた別のゲームが最近気になっていたので始めてしまったこともある。シリーズもの且つ結構なボリュームっぽいので今手をつけるのは危険なのだが手をつけてしまった。そして PQ も放置しているというのに PQ2 発表。世界樹も3以外積んでいて、PQ 終わったら世界樹始めようとも思っていたのに手が回らない。困ったものだ。
積みゲーに関しては別記事でまとめたほうがいいかな。
つづく
寒冷地のドワーフ村ミストアイルから。次のダンジョンはエスリン神殿。魔法は使えないということで回復アイテムを多めに持ってエルサとロロンを外して攻略。ルーミが盾になってくれたので回復アイテムそんなにいらなかったな。ミスリルハンマーをサウルに持たせて集中→ラッシュが主なダメージ源であった。
このダンジョンはマップを表示しても自分の位置が出ないので周囲の風景と照会しながらマップを見ないと迷子になる。何度かなった。途中開かない扉があってミンツが鍵を作成するとのこと。鍵の元となる死者の鍵は坑道の未探索エリアにあるので取ってこいとのことで取りに行った。戻ると今度は雷の力が必要とのこと。神殿の敵キャラの力を借りて鍵を作ってエスリン神殿攻略再開。
ポポログの課題もこのダンジョン。魔元素の鍵で開く扉の先をうろつくとカロンの部下っぽい骨から居場所の情報げと。海流に流されてその場所について戦闘。どんな感じの戦闘具合だったかは忘れたが勝利。ポポログイベおわりかと思ったらまだ続く。
主目的のリーアリスを求めてダンジョンを進んでサーペント戦。こちらの戦闘の具合も忘れたが初回で勝ったのは覚えている。
このダンジョンが終わると魔城に行けるはずなのだが、生徒たちとの絆が不足していてまだ行けず。この記事を書いている時点でも絆足りず。
つづく
坑道で窒息しない肺ドロップしない、と記事書いてからあっさり必要分ドロップした。記事にすると出るパターン。
アイテム揃ったのでダンジョンの奥に進む。色っぽいねーちゃんの敵と中ボス戦。殴っていると戦闘中断となり窒息しない肺を持ってきたらいいもんくれるとのこと。必要なイベントとはこれだったのか。すぐにでも手渡したかったが、間違って売ったりしないように城の倉庫に入れていたので取りに戻った。このゲームエンカウント率が低いのでわざわざ取りに戻ってもあまり苦にならないのはよいところだ。
窒息しない肺を3つ渡すと浮袋みたいなものを作ってくれたがねーちゃんはどっかに行ってしまった。魔法の絨毯が残っていたのでダンジョンうろついているときに気になっていた普通にはたどり着けない場所の宝箱を回収。
調子に乗って進んでいたらミスリルゴーレムとの戦闘。サウルに装備させていたミスリルハンマーがのラッシュがかなり効果的で余裕持って倒せた。
そのまま話を進めたら寒冷地に逃げていたドワーフの村にたどり着いた。次のダンジョンは海の中で魔法が使えないらしい。ロロンとエルサが役立たずになるっぽい。魔法攻撃なしはよいとして回復はアイテム便りになりそう。ベンチウォーマーのミンツをちょっと鍛えて連れていったほうがいいな、ということで次のダンジョンに行く前にミンツのレベラーゲをすることにした。
つづく
窒息しない肺が出ない、と書いたらすんなり出る法則。麻雀で言うと切った牌そのものをすぐツモるまたは周辺の牌をすぐツモる状態。
坑道の中をうろうろしている。〇ボタンおしっぱなしで殴っているとうっかりすると誰かが瀕死になっている。ルーミが防ぎきれなかったり全体攻撃食らったりすると危険。特にスライムが強い。物理に強いのはわかるが、魔法耐性も結構あるように思える。魔法でも属性をちゃんと考えないといかんのだな。メガテン系でいう戦闘中のアナライズができればいいのだができない(と思う)。城まで戻ればモンスター辞典っぽいのがあったはずなのでわかるのだろうか。ダンジョンにいる間は戻ったら見てみよう、と思うのだが戻るころには忘れている。
サブクラスつけられるようにはなっているのだけど、まだ誰にもつけていない。成長が遅くなるらしいのと、どのサブクラスにするか決めきれないからだ。
積みゲーが多いのだが途中で停まっているゲームも多い。PQ、真IV、ソウルハッカーズ、デビサバ2 BR、(先日買った)ラジアントヒストリア PC などなど。EXP 関連だと Vita の迷宮クロスブラッドなどのエクスシリーズも積んでいる。空の軌跡 PSP 版もかなりの時間積んでいるのでそろそろ始めたい。体が1つしかないのが残念だ。仕事したくないですな。現在は円卓の生徒を最優先で終わらせたい。
つづく
PSP 版を数年前に始めて、エセルガルド城砦まで行ったところで中断していた。P2罰終わらせて再開したのが先月。
セーブデータ再開して状況を確認して、なぜエセルガルド城砦で中断したのか思い出した。物語進行の関係で移動できなくなり、装備、アイテム、育成いろいろ準備不足状態だったので戦闘がしんどく詰みぎみだったのだ。
とはいえ最初からやり直すほうがしんどいので、ちまちま戦闘を繰り返して育成しつつ、アイテムや装備を揃えてエセルガルド城砦攻略した。ポポログを編成しないといかんかったがろくに育てていなかったので、ポポログハンデ背負いながらのボス戦はしんどかった。
ここにくるまでルーミのディボーションが有益だということを知らなかった。もっと前から知っておくべきだったな。他メンバーのスキルもそれまで使わないでいたのでこのダンジョンからスキルを使い始めた。だいぶ難易度が違うなこれは。ドラゴンゾンビ戦は楽だった。
城砦の後のイベントでピロスと戦うことになるとは思わなかったのでピロス戦は苦戦した。
移動できるようになったので移動してアイテム補充したりサウルのイベントこなしてバルハール大坑道攻略中。窒息しない肺というアイテム後で必要になるらしいけどうっかり売ってしまった。そして欲しい時にドロップしない。
つづく