デビルサバイバー2 BREAK RECORD 2周目 日記2

悪魔全書が使えるようになったけど手持ちが少ないので使いたい悪魔が呼び出せず。合わせて4体強いやつが手元にいれば楽なんだがなぁ。全門耐性、物理無効、吸魔をつけていたモスマンを呼び出してしばらく金稼ぎしないといかんな。あとは手持ちの悪魔をちまちま合体させていく感じ。うっかり全書上書きしないように注意せんといかん。

ともあれ全書が使えるようになったので、一時中断して他の中断しているゲームに切り替えていく。

と言っても中断中のゲームが多すぎて何から手をつけていくべきかで悩む。家だと据え置き機の中断しているゲームをやりたいけど起動するのもおっくうである。古い据え置き機だとソフトを入れて本体起動すればすぐ遊べたが、今だとホーム画面的なものが表示されてそこからゲーム起動なのでアクションと待ち時間が多い。携帯ゲーム機やスマートフォンゲームだとアクションと待ち時間少なめに遊び始めることができるしね。

円卓の生徒が止まっているしブログの記事にもしているから円卓の生徒から再開がいいのかねぇ。

デビルサバイバー2 BREAK RECORD 2周目 日記1

かなり減ったけどたまにすれちがうデビサバ2 BR のすれちがい通信。溜まってきたら適用するのだけど、2周目の悪魔全書使える段階まで進めておかないとしょぼい悪魔に適用してしまうことになるので、3日目まで進めておいた。途中のときのおきな戦もこなしたのでフリーバトルで若干のレベル上げもしたため都合6時間ぐらいかけてしまった。

2周目はオプションつけて強くてニューゲームが可能。オプションに割り当てられるポイントが少なかったので最低限のオプションになった。

  • 仲魔1体と再契約
  • スキルの継承
  • 御霊の合体解禁

覚えているオプションは上記のもの。計算すると 30pt 余るので他のオプションを有効にしているかもしれない。

仲魔1体はガルーダにした。序盤は無双できるので、千烈でときのおきなを撃破した。ガルーダ以外が弱いので遠距離で殴られると危険である。

つづく

デビルサバイバー2 BREAK RECORD 1周目クリア

DS 版のデビルサバイバー2は何周か済ませていたところに 3DS 版(以下、BR)が出たので買ったもののいつものように積んでいた。2016年辺りに BR の1周目に手を出したのだけど、強くてニューゲームではないから進めるのが億劫でちまちまやっていたのだが、先日1周目を終わらせた。プレイ時間は68時間くらい。フリーバトルや、合体を検討している時間が多かったはずだ。1周目にしては DS 版のころよりスキルを埋めることができたかな。悪魔全書をもうちょっと埋めておけばよかったかな、と思ったけど、もう1回最終マップをやるのが面倒だったのでそのまま2周目を開始した。若干 DS 版と演出が違った気もするけど、DS 版で最終マップをやったのが結構前なので覚えていない。

1周目はダイチの復元ルートだった。全員仲間にはできなかったんで次は仲間にしてダイチの別ルートにしようかと思ったけど DS 版でクリアしたはずだが記憶にないロナウドルートにしてみる予定。

悪魔はなんとなく合体させて相手が手ごわくなってきたらスキル継承の仕方を検討するスタイルが基本。ただしヘカーテかアバドンが作れるようになってからは全門耐性が基本。力と速が高い奴には貫通+千烈尽きが基本。魔が高ければ吸魔もつける感じ。霊鳥アンズーに千烈突き、吸魔、貫通、全門耐性、あれば物理無効(吸収)をつければ以降はだいぶ楽になる。ガルーダが作れるようになればアンズー上位互換として似たようなスキル構成でガルーダ作成。主人公と同行させればある程度無双できる。

仲間ではダイチに千烈担当をさせていたのだが、ステータスをよくみたらヒナコのほうが向いていたので終盤ではヒナコに担当させた。ダイチルートだったけど終盤ではスタメンに入らなくなったなダイチ(イオ、ヒナコ、マコトが終盤のスタメン)。