やりたいことを一つずつこなしているが、次は Torque X01 のキャリア変更を行いたい。データ用 SIM は MVNO のを持っていて安価で利用して満足しているのだが、通話端末は au を利用しており、MVNO に比べたら高いし、以前にも記したが契約時に au 店員に騙されたこともあり au から離脱したい。離脱はしたいが Torque X01 は通話で使いたい。スマートフォンで通話すればいいのだけど、スマートフォンは通話以外でいろいろ使うので、いざ通話したいときに電池が切れそうな場合があるかもしれないし、しょっちゅう表に出すから紛失の可能性が高い。Torque X01 はポケットの中にいる可能性も高いし、使わないから電池持ちがよい。使い勝手は悪いはブラウザも使えるのでいざって時の調べ物も可能。
ということで通話端末として Torque X01 を使いたいが au 以外で動作確認済みな SIM は mineo くらいしかない。uqmobile でも使えるかもしれないが、リストにないので不安。DoCoMo 系 SIM でも使えるみたいだけど au VoLTE ではないので通話音質が下がるのだろうか。この辺の知識ないので明言はできないけど au 向けに作られている端末なので au 系 SIM のほうがよろしかろう、といいこともあり、動作確認の取れている mineo に決めている。
まずは端末代金残高一括請求をしておいた。どこに MNP するかわからんし、MNP 時に残高分も請求されるだろうけど、自分で一括請求しておけば引き落とし金額を見て戸惑うこともなかろう、という判断。計算しないままなんとなく MNP で移り、請求書も見ていない状態だと金額に戸惑う可能性はある。Torque X01 は 1050 * 36 なので3年縛り。更新月は2年縛りなのに機種代金は3年縛りというせこさ。ここらへんも au が気に食わない原因の1つでもある。
次に Torque X01 の SIM ロック解除。端末から操作したので簡単であった。 My au の契約情報から追っていけばよい。PC からだと IMEI 番号の入力が面倒だったはず。SIM ロック解除しても au SIM は挿しっぱなしなので、現時点で不都合なことはない。電話は基本かかってこないのでわからんけどメールは ezweb のメアドで受け取れている。
次に MNP 予約番号を取得して mineo の SIM をウェブから申し込むのだが、まだ実施していない。
つづく