Thule の Stir 35l に破損個所ができたので買った店に持って行って修理依頼。こちらの都合で破損してしまったし、買ったときのレシートもないので有償修理でいいや、と思っていたのだが、無償で新品交換してくれた。Thule いい会社だ。Thule のダッフルバッグを買ったばかりだけど、機会がきたら別のバックパックも買います。
で、破損個所は2か所。
1か所はショルダーハーネス。次の画像だ。
ショルダーハーネスのクッションの外側を網状の素材が覆っているのだけど、その覆いの一部が剥がれていた。これはいつ剥がれたのかは不明。購入当初からだったかもしれない。使えないことはないのだが、剥がれた個所のエッジが割と鋭利なので指を切る可能性がゼロではないし、手袋をした場合は手袋が破ける可能性もあった。もう1か所破損してしまったこともあり修理に出す動機付けとなった。
もう1か所はヒップベルトポケットの破損。これは木の枝に引っ掛けたと思われる。Stir の袋の素材は上部なのだけど、ヒップベルトポケットは伸縮性のある素材で弱め。油断していた自分が悪いので過失は我にあり。なので有償修理でもよかったのだが、無償交換してもらえた。ありがたや。
今気になる Thule のバックパックは Subterra Carry-on 40l。山用ではない。機内持ち込みジャストサイズ。インナーの PC スリーブも便利そうだ。飛行機に乗ることは少ないけど、また沖縄とか北海道に行かねばならないので、機内持ち込み可能で大容量はありがたい。Haglofs の Cargo 40 で沖縄に行ったのだけど、クッション性がないので PC などの電子機器運搬時は不安があった。(まだ記事にしていないけど) Cargo 40 の代わりに THULE の旧 Chasm 40 を購入済みなのだが、Subterra Carry-on 40L も欲しかったところ。無償交換というのに感動したので機会が来たら買おうと思う。