バックパックの色について

真っ黒かきつめのピンクなどでなければ、バックパックの色については割とどうでもよい派であった。普段使いだと逆に黒がいいけど、城巡りするときは黒以外を優先したくなる。こけて土がつくと黒の場合かなり目立つし。

ということで MHW の Fluid 24 は銀メインで紐類が紫のやつを使っていた。これまで気にならなかったんだけど、10月に茨城の城巡りをしているときに紫の紐類が急に恥ずかしくなった。紫なんだけど赤というかピンクっぽくも見えて、おっさんが身に着けるにはきつい感じだ。山おばさんなどが紫のウエアやらバックパックつけているのをよく見るのもあるだろう。山おばさんと同類になってしまうのは嫌だ、とおっさんなりに思うわけである。

フレームがないので丸められる上にポケット類も充実ということで Fluid 24 は遠征時に大活躍だったのだが、10月に急に恥ずかしくなって以来次の処分候補になってしまった。青か赤のモデル買っておけばよかったかな。容量小さめの Fluid 18 なら青を持っているのだけどね。6l の差がどう出るか。

他にカリマーブルーが一時期めっちゃ好きだったのけど、現在はちょっと好きレベルになってしまった。モデルによってはカリマーブルーはよくないな、と思ったからかもしれない。Eclipse 27 の旧モデルにカリマーブルーがあり、実物を見たのだけど、Eclipse 27 はデイパックということもあってか、明るい色には違和感を感じた。Ridge とか Cougar だといいんだけどな。サイズの問題だろうか。

赤も昔は絶対に買わない、という色だったのだが、今ではいくつも所持している。好みなんて変わるもんだね、という話を長ったらしく書いてみた。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください