やっとクリアした。
セーブデータ見ると90時間超。寝落ちした分のあるので不正確だが80時間以上は確実にかかった。その割に釣りはコンプできなかったのだが。
最終メンバーはエステル、ヨシュア、アガット、オリビエ。タワーの各執行者戦で関連のあるキャラにしようかと思ったけど育ってないのもいたし、クオーツの付け替えとかも面倒だな、と思ったのでタワーに入ってからは上記のメンバーで固定となった。関連あるキャラで戦えばそれぞれの真相とかが分かったらしいのでその辺は悔やまれる。ネットを探せばそのあたりのネタバレを書いている人もいるかもしれないので機会があれば探ってみよう。
終盤のボス戦ではレーヴェがしんどかった。初回こちらがステータスうpなどの準備をしている間に分身数体作られるし分身消えないしで早い段階で崩壊。リセットして再戦したがそれでもフルボッコ。今度はリセットしなかったのだが、負けても話が進められたので完全クリアを目指しているわけでもないし、とうことで話を進めた。後から思えばレーヴェはラスボスより強かったな。
ワイスマンとの連戦。それぞれ倒すごとにセーブできるという親切設計。これには感動した。というのも自分の PSP だと長期戦後に電源落ちることがままあるのだ。空の軌跡でも数回起きている。戦闘後に UMD を読み込む段階できゅるきゅると読み込み始めたかと思ったらしゅーんと電源落ちることがあるのだ。まぁ古い機械だし仕方ないね。とはいえラスボス中に電源落ちたらきつかったので、この親切設計には本当に感動した。「おお、素晴らしい」と口に出たレベル。
で、ラスボス最終形態。4人固まってアースウォール掛け続けながら殴る、というシンプルな戦い方をしていて、敵のファンネルみたいなやつを放置していたのだが、よく見たらフィールド床が削られている。メンバーに被ダメないから楽勝だな、と思っていたのだが移動範囲削られていたのね。□ボタンで確認したら床を削る的なことが書いてあった。そしてラスボス最終形態もフィールド床を削ってくる。これは事前に攻略サイトでちゃんと読んでいたので知っていたのだが、黒くなった部分直下だけだと思い込んでいた。黒い部分直下だけでなく赤丸枠も対象なのね。残り HP 4万近くある段階でヨシュアが Vanish してしまった。Vanish するとその戦闘中は復帰できないとのことなので残りの3人で倒すことに。オリビエはアースウォール、エステルは殴ったりクロックアップ改やステータスアップ食事使ったり、アガットは殴るだけ、というルーチンでラスボスを倒した。最期の一撃はアガットのなんたらダイブでかこよくキメた。フィールド床削るアーツをもう1度使われると面倒だったが使われずに済んで一安心。ヨシュア抜きでもなんとかなったな。
で、ラスボス戦後にどっかに行っていたヨシュアが出てきた。レーヴェの元へダッシュ。レーヴェは死去ったようだが、イケメンは生きている法則があるので生きているはずだ。別の作品で出てくるだろう。
タワーから脱出する際にエステルとヨシュアは孤立。足元が崩壊して落下してしまうのだが、主人公なので絶対に助かる。助かるのは分かっているからどうやって助かるかなぁ、と予想。ここはパテル=マテルに乗ったレンが来るんじゃねーの? と予想したが違った。もう記憶の片隅にしかなかった竜だった。FC に出てきたんだっけ? と思ったがヨシュアが初めましてとか言ったので SC と判明。もう思い出せないわい。
逃げたワイスマンどうなったのかな、と思ったらケビンに塩にされていた。やっぱりケビン怪しいな。ケビンのいる組織の実態で別作品で分かるのだろうか。閃で一応軌跡シリーズ終わりらしいからそこまでやればわかるのかな? と思ったけど PS4 じゃないと完結まで遊べないんだよな。PS4 買ったけど予想通りろくに起動せず。据え置き機はやはりやる気にならない。
ともあれ SC は終わった。3rd はケビンが主人公で FC/SC の外伝的作品らしい。短めに終わりそうなら着手しようかな。PSP は積みゲー多いので、本体が動くうちにいろいろ終わらせたいところだ。
よくできたゲームだけど8章の王国1周おつかいでやる気が起きなくなったの とフリーズがあったので ☆ 4/5 といったところか。王道 RPG なので他人にも勧めやすいがプラットフォームは Vita か PS3 だろうね。少なくとも UMD はこのご時世きつかろう。